Baby-Led Weaningを安全に実践するために!

たけのやま歯科院長の山田です。

私の主宰する勉強会・以心塾に昭和大学名誉教授で今の離乳の基礎を作ったレジェンド・向井美惠先生をお招きいたしました。
52364610_2128979540473838_8949517285609963520_n

先日ご紹介したBaby-Led Weaningの考え方とは反対の立場にいらっしゃる方なのですが、
とても広く深く丁寧にご講義をいただきたくさんの学びがありました!

Baby-Led Weaning(以下、BLW)は、お母さんも赤ちゃんも楽しく食べて元気に育って欲しいという願いから、今後も発信とサポートをしていきたいと思います。

しかし向井先生も懸念され、また実践される方や周りの方も心配されるのは「安全面」だと思います。
何事もリスクをゼロにすることは困難ですが、
今回はより安全に実践するためのポイントをお伝えしたいと思います!

まずは、体の発達を見ることが大切です。
ひとりでまっすぐお座りができれば
しっかり飲みこむことができます。
このお座りの見極めが難しいので、
当院では、
「腹ばいでおへそが地面から離れるくらいの姿勢」
ができるようになったら、とお伝えしています。
a早くてズリバイしそうかな〜、くらいの時期ですね。
ハイハイをしていれば大丈夫でしょう。

それから前回、お腹のすいて”いない”時、機嫌の良い時に行うことを書きましたが、
急にのけぞって上を向いたり、息を吸い込んだりすると危険です。

そして何よりも、
絶対に赤ちゃんから目を離さないこと!

従来の方法でも、BLWでも、食事のとき以外でも、
赤ちゃんは一瞬目を離したスキに危険なものを口に入れてしまいます。
BLWは赤ちゃん自身の力で楽しんで食べる手法ですが、
決してほったらかしにして良いわけではありません!
これが最も重要です!

また、窒息事故を起こしやすい食品は以下の通りです。
・小さくて固い食品(ナッツ類、生のニンジン、リンゴ等)
・小さな丸い食品(ブドウ、飴玉、白玉団子、ミニトマト、うずらの卵等)
・皮付きの食品(ソーセージ、チキン、サツマイモ等)
・圧縮可能な食品(パン、ポップコーン、唐揚げ等)
・滑りやすい食品(バナナ、アボカド、キノコ類、ゼリー等)
・粘着性のある食品(グラノーラ、お粥等)

ただ、BLWを実践しているとおよそ9ヶ月頃までは
オエーッと吐き出すことはしょっちゅうあるはずです。
これは窒息とは違います。
食べ物を詰め込みすぎたり、奥まで入れすぎたりすると嘔吐反射が起きます。
赤ちゃんはこれを繰り返しながら徐々に食べ方を学んでいきます。

BLWと従来の方法で窒息の頻度を比較した研究もあります。
意外なことに、BLWでも窒息の頻度は従来法と変わらない、という結果となっています。
さらにBLWを行った子どもたちは従来法と比べて、フィンガーフード(スティック状の野菜など)で窒息する頻度が少ないこともわかっています。
BLWで自分でつかんで食べることを学んでいるからなのかもしれませんね。

窒息の防止の他には、
日本の子どもたちは臍帯の早期結紮などの影響で鉄が欠乏しやすいそうですから、
鉄分の多い食品を意識的に取り入れることも良さそうです。
(ほうれん草、小松菜、ブロッコリー等)

BLWは、お母さんも赤ちゃんも楽しく食べて元気に育ってもらうためのもの。
万にひとつも事故などは起きてほしくないですから、
まだ指導が受けられる施設は少ないとは思いますが
可能であれば専門家に発達状態や注意点のアドバイスをもらってサポートをしてもらいましょう!

もちろん当院も、全力でサポートさせていただきます!!!

Baby-Led Weaning 赤ちゃん主導の離乳食

たけのやま歯科院長の山田です。

「子どもをむし歯にさせないBLOG」、更新をかなりサボっていてごめんなさい(汗)

今回はイギリスで学んできた離乳食の手法、Baby-Led Weaningのご紹介です!

Baby-Ledは「赤ちゃんが主導する」という意味で、Weaningは「離乳食」と同義ですから、
「赤ちゃん主導の離乳食」と翻訳しました。

イギリスで10年ほど前に出版された同名の本があるのですが、
お母さんが楽チンで、赤ちゃんも楽しんで食べてくれるということで大ブームになり、
20カ国語に翻訳されて広まっているそうです。
BLW
残念ながら日本語版はまだ出版されていませんが、
今年中には出版される気配が・・・。

日本でも、昔は「ありあわせ離乳」という、Baby-Led Weaningと同様の手法が一般的でした。
1980年に出版された「育児の百科」という本には、
『ありあわせ離乳」の項目に
「日本の伝統的な離乳法は、このやり方であった。」
「赤ちゃんの気に入ったものを、あれこれとやってみることで、赤ちゃんの主体性を尊重できる。」
とあり、
「離乳の進行には、赤ちゃんが楽しいか楽しくないかがいちばん大事」としています。
51223876_2107734119265047_3128053719950688256_n

歯科の視点からは、口の機能が育つのに有利な可能性があって、
当院でもオススメをしています。

ちょっと驚くかもしれませんが、
おかゆのようなどろっとした形状のものは与えずに、
最初から固形のものでスタートさせ、
スプーンは使わないという考え方なのです。
スライド13

それを、手づかみで、こう!
46324244_762443444118696_3299430615937449984_n

かわいいですよね(笑)

絶対に汚れるのですが、それは覚悟のうえで。
この方法の方が、将来的に「食事を楽しむ赤ちゃんが多い」ということが分かっています。

少なくとも、離乳の方法はひとつではない、ということ。
細かい事に思い悩むよりも、お母さんも赤ちゃんも楽しめた方がいいに決まっていますね!

イギリスで流行ってから研究もさかんに行われており、
そのうちのひとつの「BLISS in a nutshell」より6つの原則をご紹介します!

①スティック状の食べ物から始めよう!
ドロドロの形状でスプーンで与える必要はありません。
赤ちゃんにまかせ、手づかみで食べるのがBaby-Led Weaningです!

②家族の食事に赤ちゃんを加えよう!
家族みんなが食事をとっている場に赤ちゃんを同席させてあげてください。
赤ちゃんは家族が食べている様子を見て食べ方を学んでいきます。
ひとりで食べさせることのないように!

③色んな食材を用意しよう!
食材は3〜4種類くらい、見た目、形状、味が異なるものを用意してください。
ただし何をどれだけ食べるかは赤ちゃんの自由に!

④赤ちゃんを急かさない!
つい食べさせたくなったり、早く食べてほしくなったりしてしまいますが、
食べるペースや時間も赤ちゃんの自由に!

⑤塩や砂糖の加えられたもの、不健康と思われる食品は避けよう!

⑥何よりも安全に留意しよう!
後ろに反り返ったりすると窒息しやすいので危険!
機嫌の良いときにしましょう。
最初はお腹がすいて”いない”ときに開始するのもポイント。
小さくて固いものは避けた方がよいです。
そして絶対に赤ちゃんをひとりにしないこと!

栄養的には、9か月くらいまでは母乳やミルクが主体にはなりますので、
食べる練習として、「楽しく食べる」ことを中心に考えていきましょう!
最初はうまくいかなくても、あまり食べなくても、心配いりません。
赤ちゃん自身の育つ力、学ぶ力を信じて、見守ってあげてください!

今年は、「授乳・離乳の支援ガイド」の改定も行われる予定です。
現行のガイドは実際の現場に即していない点で批判も多いのですが、
私もそれに関する厚生労働省の会議を傍聴したり、意見を届けたりしています。

なによりも、お母さんも赤ちゃんも楽しんで食べてくれるように。

Baby-Led Weaningを含めて、当院では離乳食のサポートも行っておりますので、
何かあればお気軽にご相談ください!
IMG_7763 のコピー

※赤ちゃんの安全面に配慮するために、可能な限り専門家に発達の状態を確認していただくようお願いいたします。
もちろん当院でもサポートいたします。
まず、絶対に、赤ちゃんから目を離さないように!

年末年始の診療のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

今年もあとわずかですね。

たけのやま歯科は本日よりお休みとなりました。
年末年始の休診日は12/27〜1/6です。
1/7から通常どおり診療をさせていただきます。

みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか?
私はイブはクリスマスらしくないかもしれませんが、京都を満喫しました。
48426607_2049751275063332_7336150552155258880_n
お正月っぽくはあるかもしれない(笑)

クリスマス当日は、当院でクリスマスパーティーを開催させていただき、
いつも通ってくださっている子どもたちと楽しく過ごさせていただきました!
0-1
お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました!

今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

0-2

イギリス研修の報告&10/6休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

先月は長いお休みをいただきましてご迷惑をおかけいたしました。

おかげさまでイギリスの研修はとても充実し、
とても大きな経験となりました!

イギリスでは、John Mew先生によるシンポジウムが主目的だったのですが、
せっかくイギリスに行くので
カリオロジー(むし歯学)の第一人者、Edwina Kidd先生にもお会いしてきました!
40867226_341637216575388_3592358221727137792_n

すでに引退されていらっしゃいますが、
その著書は今も世界の歯科関係者に大きな影響を与え続けています。
もう講演もされないということで、直接お話を聞けるのは本当に貴重な機会です。
いっぱい質問しちゃいました(笑)

イギリスで大ブームの離乳食の考え方、Baby-Led Weaningの提唱者、
Gill Rapley先生にもプライベートセミナーを開いていただきました!
41229795_1886309498074178_7007840670773673984_n
今後はBaby-Led Weaningの指導も、当院で行ってまいります!

メインイベントのシンポジウムでJohn Mew先生のご自宅でのパーティーにもお招きいただいて、
イギリスで買った蝶ネクタイをして参加してみたり・・・。
41095703_1885327254839069_304217425543430144_n

今回はフリーの日もありましたので、
自然史博物館にも行って、ネアンデルタール人さんと写真を撮ってきました(笑)
40797725_1882544181784043_3756971622259490816_n

と、まぁいろんな意味で楽しんでまいりました!!!(笑)

学んだことをしっかり活かして診療にあたってまいります(^-^)

明日、10/6はスタッフとともに国際歯科大会に参加してまいりますので
休診とさせていただきます。

度々お休みをいただきまして申し訳ありません。
明日、明後日と大会は開催されますので、またしっかり学んでまいります!

IMG_0433

9/3〜11臨時休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です!

最近休診のお知らせくらいしかあげられていなくてすみません(涙)

来週から、イギリスに研修に行ってまいります!
そのため、9/3(月)〜11(火)まで休診とさせていただきます。

メインは咬合育成の分野のジョン・ミュウ先生のシンポジウムなのですが、
その演者がとにかくすごい。

https://johnmeworthotropics.co.uk/2018-orthotropics-symposium/

私たちにMyobrace治療を教えてくれたジョン・フラッター先生。
手づかみ食べ中心の離乳食Baby-Led Weaning(BLW)のジル・ラプレイ先生。
6歳までの矯正装置の開発者、マリー先生。
ブッテイコ先生のもとで呼吸を学んだパトリック・マキューン先生。
日本からも数名の先生がご登壇予定です。
みなさんそれぞれが普段から数百名を集めて講演をされたり、
書籍を何冊も書いているような方々。

特に離乳食については詳しく学びたいので、
ジル・ラプレイ先生には事前にコンタクトをとって
プライベートレクチャーまでお願いしちゃいました!

それだけでもすごいのですが、
イギリスには以前からとっても会いたい方がいるのです。

それは、長くカリオロジー(う蝕学)を牽引してきたエドウィナ・キッド先生!!!
私の原点はカリオロジーにあります。
その道のレジェンドともいえるキッド先生はすでにご引退され、その講義を聞くことは困難です。

でも僕は諦めずに、直接コンタクトを取ってみました。
そしたらなんとこれまたプライベートレクチャーをお引き受けいただけたのです!!!

もう行くしかない。

不在の間、みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
必ず成長して帰ってきます!!!

40471690_257841651522052_2587530071409426432_n

滅菌・消毒セミナー&4月臨時休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

ううーん、最近全然近況報告の投稿ができていない・・・。
でも前以上にセミナーを受講したり、活動はしています(笑)

その中で、皆さまも気になるところかもしれない、当院の、「滅菌・消毒」。
そのクオリティをより高めるために、
その道のプロフェッショナル・柏井伸子先生をお招きして研修を開催いたしました!
unnamed-1
当院スタッフはもちろんのこと、仲間の歯科医師やスタッフさんとも一緒に。

もちろんこれまでも、滅菌できるものは徹底的に、滅菌。
滅菌できないものは、使い捨て、と、可能な限り皆さまにも安心していただけるようにしておりましたが、
実はその前の「洗浄」が重要であることや、
効率化を可能にする方法、
最近になって変わってきた考え方など、とっても勉強になりました!

手洗いの仕方一つとっても、私が大学で学んでいた頃と違っていますからね・・・。

知ってしまったら、やるしかない。
スタッフもとても真剣に学んでくれました!
unnamed
実際に作業を行ってくれるのは彼女たちですから、
常勤全員一緒に受講できたことは本当に心強い。

たぶん、「え!?これも使い捨てなの!?」と皆さまもびっくりされるだろう状態になってきました(笑)
エコとは反しますが、院内感染のリスクに比べたら。
見えないところだからこそ、ですね。

さて、4月の臨時休診のお知らせです。
4月16日(月)
は、Myobrace治療に関する研修をスタッフとともに受講しますので、臨時休診とさせていただきます。

休診に関しましてはいつもご迷惑をおかけしておりますが、
そのぶん、しっかり学んでまいります!

2月、3月臨時休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

いつもお知らせが直前になってしまってすみません。

2月の臨時休診日は、
2/23(金)

3月の臨時休診日は、
3/13(火)、14(水)、
19(月)、20(火)です。

特に3月はオーストラリアからジョン・フラッター先生が来日されますので
研修のための休診が増えてしまいますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

しっかり学んできます!!!

IMG_0298

宮古島&子育て支援施設創設プロジェクト!

たけのやま歯科院長の山田です。

年始の休診を利用して、宮古島に行ってまいりました!
IMG_3282

と言うと、家族旅行と思われてしまうかもしれませんが、
半分はお仕事です。
unnamed

今年から子どもの「食」に関わる、ある計画をスタートさせました。
詳細は明かせないのですが、
とーっても楽しくて勉強になる時間を過ごしてまいりました!!!
26195903_1595163003855497_7964991651034868552_n
現地のお酒の飲み方「オトーリ」も体験。
めっちゃ楽しい・・・。
知りたい人は院長まで!(笑)

夏にも行きましたが、今回はさすがに海は入れず残念・・・。
IMG_3352
子どもたちは水が冷たかろうがおかまいなしでしたけどね(笑)

この活動に関連して、
子どもたちの「食」に関する書籍を、電子書籍として復刊いたしました。
「宮古島の子どもたち」
「食べて遊んで育って」
いずれも一般の方でも読みやすい本となっていますので、
ぜひ読んでみてください!!!

さて、この活動から得られた知識をもとに、
たけのやま歯科では新たなプロジェクトを始動いたしました!

「子育て支援施設創設プロジェクト」です!!!

今までたくさんの、子育てを頑張るお父さん、お母さんたちのサポートをしようと努力してまいりました。
そこでよくお聞きするのが、

「竹の山にはお母さんたちや子どもたちが集まれるコミュニティが少ない」
「子どもを預ける場所がない」
「気軽に相談したり、知識を得られる機会がもっと欲しい」

といった声です。

なるべくたけのやま歯科でもそうした声にお応えできるような企画をこれまでも考え、
そしてこれからも実践し続けていこうと思います。
しかしながら、歯科医院という枠組みの中ではかえってそれが難しいこともあります。

そこで、歯科の枠組みを越えて、子育てをするお父さん、お母さんたちのサポートをするために、
子育て支援施設の創設を目指したいと思います!!!

案としては、

「待合室を解放する」
「医院の敷地内に何かそういう場所を建てる」
「テナントを借りる」
「空き家を借りる」

など、いろいろ模索中です。

ぜひみなさんのアイデアもお聞きしたいと思っています!

「こんな場所があるよ」
「こんな方法はどう?」
「私はこれが専門だから手伝えるかも」
「他の地域ではこんな活動してるところがあるよ」

などなど、みなさんからの情報をお待ちしております!

イメージは、ちょっとご近所や知り合いに、ほんのちょこっとだけお子さんを預けるような感覚のもの、とか、
赤ちゃん教室、パパママ教室のようなものとか、
ふらっと寄れば気軽に相談できる人がいたり、
お友達ができたりするような、そんな場所。
それを作りたい!!!

お問い合わせフォームからのメールや、お電話、または直接私たちに、
どんどんご意見をください!!!

また、たけのやま歯科の院内で活躍してくださる方も募集しております。

現在は、受付スタッフ、託児スタッフ、そして、MRC(Myobraceシステム)の呼吸・姿勢トレーナーを募集しています!

ぜひ、みなさんのお力をお貸しください!!!

IMG_3355

年末年始の休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

年末年始のお休みのお知らせです。

12/29(金)〜1/4(木)

は、休診とさせていただきます。

急な症状がおありの際は、
休日診療所をご利用いただくか、

ホームページのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

年始の診療は1/5(金)の午後から開始させていただきます。

今年もお世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

みなさま、良いお年を!!!

unnamed

12月臨時休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

12月の臨時休診のお知らせです。

12/11 福岡から姿勢トレーナーの石田力先生をお招きして研修を受けますので、臨時休診とさせていただきます。

12/13 イギリスからジョンミュウ先生をお招きして研修を受けますので、臨時休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

しっかり学んでまいります!!!

21150051_1483484435023355_3558165341088598109_n