たけのやま歯科院長の山田です。
ゴールデンウィークの休診日をお知らせいたします。
4/28(木)、4/29(金)、
5/1(日)〜5/5(木)
は休診とさせていただきます。
また、
5/14(土)
6/11(土)
7/9(土)
は、院長が勉強会へ参加のため休診とさせていただきます。
さて、3月、4月も色々と学んでまいりましたのでご報告いたします。
まず、「Dental Caries」という洋書の翻訳会!
それほど英語は得意ではないのですが、
知り合いの先生のお誘いにより、翻訳に携わることになりました。
正しく翻訳するためには、英語力だけではなく、
ベースとしてそれなりの知識が必要です。
私の担当した章は「疫学」・・・。
これまたすごい量を翻訳することになりまして、
翻訳中は正直ちょっと後悔するくらい・・・。
でも、本当に勉強になりました。
発表も緊張しましたが、無事に終えることができました。
しばらく英語は見たくないです・・・。
スタッフと一緒にお花見も行きました!
こちらは受付の近藤が撮影。
スマホでこのクオリティとは。
写真が趣味というだけはある。
さて、お次は矯正コース。
昨年から受講していた歯周病学コースを修了し、
今年はまた一年かけて矯正学のコースを受講します。
アメリカに留学していらっしゃった加治先生に学びます。
その第一回。
診査・診断を学びました。
どんな治療でも、診査・診断が最も大切です。
私は矯正を専門に学んできたわけではないのですが、
加治先生のお話はそういう私にもとても理解しやすく、実践的。
一年かけてしっかり身につけてまいります。
今年一年は矯正漬けになりそう・・・。
4月は院内での勉強会もたくさん開催しました。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)の実習。
以心塾過去12回の総まとめの発表を、私が行ったりも。
1日かけて他院の先生に向けて講演したのは初めてです。
みんなの力になれただろうか・・・。
それと、本年度よりルクール保育園の園医となることが決定しましたので、
愛知県歯科医師会主催の学校歯科医の研修も受けてまいりました。
そこで学んだことは、単にむし歯予防などのお話だけではなく、
やはり「食」について、重点が置かれていました。
けっこう卑弥呼の時代のお食事もおいしそう・・・。
本当にこれを食べていたのかどうかは誰にも分かりませんけどね(笑)
子どもたちの食や呼吸が、
むし歯、歯周病、歯並びに影響を与える。
フラッター先生の講演から受けた衝撃をスタッフと共有するために、
その内容をすでに国内で実践されているI Dental Clinic院長の井上先生とスタッフさんに
院内セミナーを開いていただきました!
今回はスタッフ全員で受講しました。
当院でも本格的に導入していきます。
さて、最後に、
「科学的根拠に基づく糖質制限を考える会」。
医師、看護師、栄養士が中心の勉強会に、
またまたお邪魔してきてしまいました。
今回も北里研究所病院糖尿病センター長、山田悟先生がご講演!
座長は元植田にあります糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI院長の戸崎貴博先生!
なんと340名の参加者。
すごいです。
そんな中、いつもどおり手を挙げて質問したりもしちゃいました。
山田悟先生にサインももらったり、写真も撮ってもらったり・・・。
実は、当院もついに栄養士を採用したのです。
この写真左から二番目。
桑原小百合(くわはらさゆり)です。
入社してまだ間もないのですが、
以心塾、MRCセミナー、糖質制限と、熱心に学んでくれています。
歯科における疾患、むし歯、歯周病、歯並び(不正咬合)。
すべてが「食」に関連しています。
そうなると、栄養指導は不可欠。
今までは私と衛生士で取り組んでおりましたが、
桑原とともにさらなるパワーアップを目指していきます!
また、昨年末よりアルバイトとして勤務してくれていた歯科助手の深澤葵(ふかざわあおい)も、
今月より正式に入社いたしました!
半年ほど前に勤務し始めたばかりですが、
すでに院内の中心となって頑張ってくれています。
現在は桑原の指導にもあたってくれています。
二人とも、期待の新人です◎
<本日のオススメ本>
「Dr.山田の新・糖質制限食事法」 山田悟著
「科学的根拠に基づく糖質制限を考える会」でご講演された北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生の最新の著書です。
緩い糖質制限「ロカボ」を提唱されていて、
炭水化物を抜くような極端な糖質制限とは違い、
安全かつ効果的な食事法を科学的根拠に基づいて提案していらっしゃいます。
過去の著書と比較してもこの本が最もシンプルで分かりやすく、一般向けの内容になっています。
最近出たばかりでふつうの本屋さんにも並んでいますので、ぜひみなさん手にとってみてください!