たけのやま歯科院長の山田です。
10/29(土)は、院長が矯正の研修コースに参加のため臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
しっかり学んできます!
たけのやま歯科がMRC Clinicsになったことを機に、
公式キャラクターのエルクくんをアップデートしました!
色々なトレーニングを表現できるように、ホームページデザイナーのIKGさんにお願いして作っていただきました!
子ども達のより健康的な未来のために、
どんどん活躍してもらいます!
たけのやま歯科院長の山田です。
ついに当院がMRC Clinicsに加盟しました!
MRCは、姿勢、呼吸、嚥下(飲み込み)などのトレーニングと装置により、
子どもたちのより良い成長発育を促し、歯並びを整えるシステムです。
そのシステムを導入している医院はなんと世界100ヶ国以上に広がり、
日本国内にもどんどん増えてきていて、現在60医院ほどが加盟しているとのことです。
日進市はもちろん、名古屋市、長久手市など周辺の地域を含めても
MRC Clinicsは当院が初となりますが、
今後の広がりも期待されています。
当院もまだまだ取り組み始めたばかりですから、
これからも質を高めるために勉強し続けていきます!
その第一弾がこちら。
MRC Clinicsの先輩医院、常滑のI Dental Clinicで研修を受けてきました!
楽しそう(笑)
これがMRCの良いところ。
楽しみながらトレーニングができるのです。
つらいものは続きませんからね。
さて、学ぶだけでなく行動もしなければ、ということで
日進市の学校給食センターの見学をしてきました!
日進市内の小中学生みんなの給食がここで決まり、ここで作られています。
その影響力はとても大きいですね。
歯科的観点から協力できることを探していきたいと思います!
教育の勉強もしてきちゃいました。
なんと、子育て支援センターのおはなし会に、
「学力の経済学」の中室牧子先生が!!!
もちろん一番前を陣取りました(笑)
「教育に科学的根拠を」という中室先生。
科学的根拠に基づく考え方はもともと医療から始まったものですから、
私にもとても理解しやすく納得のいくものでした。
そして、教育の世界も、歯科と似ているところがあることにも気づきました。
他の業界から学ぶことは多いですね。
そして今回のブログの締めは・・・
ディナーショーではありませんよ(笑)
懇親会での一枚です。
主催は今回も、常滑のI Dental Clinic様。
これを企画・実行するのもかなり大変なはず。
いつもいつもありがとうございます。
そしてそのご恩に報いるため、
私たちはしっかり学び、実践していきます!
<本日のオススメ本>
「ネットで見たけどこれってホント? 2食のメディアリテラシー」 北折 一 著
インターネットや書籍、テレビなどで、健康に関する様々な情報が行き交う時代です。
その中で、いかに正しい情報を選び出すか。
怪しい情報を見分けるのか。
いわゆる「リテラシー」について、子ども向けの文体でわかりやすく解説されています。
第一弾は「健康」に関するもの、第二弾は「食」に関するもので、
例えば「スイカと天ぷらはいっしょに食べてはいけない?」とか、
「牛乳は体に悪い?」とか、
「こげたものを食べるとがんになっちゃう?」などなど、
どこかで聞いた気になるテーマが盛りだくさんです。
当院の待合室にも置いていますので、ぜひごらんください!