月別アーカイブ: 2014年8月

以心塾 口腔筋機能療法「MFT」

たけのやま歯科院長の山田です。

週末は私の創設した以心塾の二日間コースをスタッフとともに受講してまいりました。
土曜日は休診とさせていただきまして、ご迷惑をおかけいたしました。

以心塾は本来は若手中心のメンバーで少人数でひっそりと行う予定だったのですが、
今回はなんと、参加者58名!!!

10616037_756946884343784_7507503611236843572_n

こんなに大人数になるとは・・・。
さすがに運営はちょっと大変でしたが、
講演者の先生方と、参加者の皆さんのサポートのおかげでなんとか無事に終えることができました。

先日のブログにも書きましたが、
内容は「口腔筋機能療法MFT」です。
「歯並びの予防」をする分野だと紹介をいたしましたが、
それだけではない魅力をたくさん学ぶことができました。

歯の周りの筋肉のトレーニングが主な内容ですので、
実習風景はこんな感じ。

DSC03097

これだけ見るとなんだか異様な集団ですね(笑)
でもこれもちゃーんと意味があるのです。

改めて院内でしっかりと形にした上で皆さんにご提案させていただきたいと思います。

むし歯がないだけでなく、
きれいな歯並びで、しっかりと咬めて、
さらに美しく食べられる口腔を目指して。

当院では通常の矯正治療も行っております。
矯正は専門性が高いので、矯正専門の先生に担当していただくのですが、
その矯正の先生も今回のコースを受講してくださりました。

本格的なスタートは9月からですので、
まだ誰も知らないその素顔をここでちらっと・・・。

DSC03106

イケメンです。
恐れ多くも講師の先生に肩をもんでもらっている・・・わけではありません(笑)
これも実習のひとつです。
私が出会った中で最も幅広い知識を持った矯正医です。
以前の勤務先で一緒にお仕事をさせていただいておりまして、その腕も間違いなし。
すでに矯正相談のご予約をいただいている方はどうぞお楽しみに・・・!

たけのやま歯科は「皆さんの歯を守り育てる」歯科医院です。
これからもどんどん学び、成長し、
皆さんに還元していきたいと思います!
DSC03169

むし歯に関わる菌について

たけのやま歯科院長の山田です。

「皆さんの歯を守り育てる」ことを使命として開院した当院ですが、
より広く予防の知識を知っていただくためのブログを始めることにいたしました!

ここでは
「子どもをむし歯にさせないBLOG」
と題し、
お子さんのむし歯予防についてに的を絞って情報提供をしていきたいと思います。
現在私が知る限りの知識を書き留めていきたいと思います。
医療の世界は日進月歩ですから、私が書いたことも将来誤りであることが分かったりする事もあると思いますが、
出来る限り最新の情報を発信していきます!

第一回
『むし歯に関わる菌について』

生まれたばかりの赤ちゃんのお口には菌はほとんどいません。
実は周りの大人からもらうのです。
その多くはお母さんから。
そして、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
つまり、周りの大人が自分のお口のケアをしっかりとすることが、
小さなお子さんのむし歯予防にもなるのです。

表現はあまり良くありませんが、
「感染源の除去」
です。
小さなお子さんが周りにいらっしゃる方は、
ご自身のためにも、
そのお子さんのためにも、しっかりとケアをしましょう。

次に、
「伝播経路の遮断」。

最近の育児雑誌等にもよく書かれていますが、
同じスプーンで食べものを与えることや、キスでうつったりする、という話。

私個人はこれを無理に抑える事はあまり言いたくないところです。
スキンシップとして良い部分もあるだろうし、
神経質になりすぎてしまう傾向のあるところですから。
これを気をつけてもあまりむし歯予防に効果はないとする論文もあります。
なので、気をつけられる範囲で気をつけてください。

最後に、
「むし歯に関わる菌の定着への対策」
です。

ここが最も重要です。
簡単にいえば、甘いものの味を覚えさせないこと。

できれば3歳までは甘いおやつは遠ざけること。
チョコレート、アメ、ジュースなど、いかにもなものは特に。

甘いものを摂取すると、お口の中の菌の一部が代謝して酸を出します。
その酸によって歯が溶けるだけでなく、むし歯に関わらない菌が弱ってしまいます。
そしてむし歯に関わる菌が優位な状態になります。
これが繰り返されると、むし歯になりやすい状態になります。

同じ生活をしているのに、むし歯になる子、ならない子がいるのは、
多くはこの部分によるものだと思われます。
よく言われる「歯の質」はあまりはっきりと証明されていません。
「唾液の量や質」はあるのですけれど、これも小さなお子さんに関しては大きな差はないところ。

ただこれも、2歳を過ぎたあたりからちょっとずつ難しくなるところではあります。
周りの大人やお友達から甘いものをもらう機会も増えますし、
周りの子どもたちが食べていたら、自分のところだけあげない、なんてことも難しいこともある。

特に兄姉がいる場合。
下の子は、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒におやつを食べることが多いですから、
一般的に早く甘い味を覚え、習慣的に食べることが増えます。
なので、上の子は全然むし歯がなかったのに・・・というのはよくある話。

むし歯のなりやすさは「遺伝」ではないのです。
(全く関係ないわけではありませんが)

ですが、これも何が何でも絶対に食べさせない!というのは、無理です。
「習慣化させないこと」が大切。
そして「量よりも頻度」です。

ちなみに、うちの子は、さすがにチョコやアメは与えていませんが、
アイス、ジュースは大好きです。
おやつ大好き。
いつも「むし歯になりたくない気持ち」と「甘いものを食べたい気持ち」を戦わせています(笑)
ですが、時間は決めさせています。

このあたりは、また追々書こうと思います。
コツを得て対応しましょう。

ということで、
小さなお子さんへのむし歯予防は、

「感染源の除去」
「伝播経路の遮断」
「菌の定着への対策」

この3つを無理なく組み合わせることです。
1つだけを完璧にしようというのは難しいので、それぞれを可能な範囲で取り組みましょう。

これにさらに加えるなら、いわゆる「フッ素」、
つまり「フッ化物の応用」ですが、
これもまた別の機会に!

ちなみに、むし歯は厳密にいえば「感染症」ではありません。
基本的には誰のお口にでもいる「常在菌」で
食習慣等の要因によってバランスが変化することが分かっていますので、
ある程度むし歯菌が定着してしまっていても、ポイントをおさえれば予防は可能です。

そのポイントについては、次回以降をお楽しみに!

竹の山ふれあい夏まつり

たけのやま歯科院長の山田です。

昨日、診療後に「竹の山ふれあい夏まつり」に参加してきました!

写真 1竹の山地区の自治会からお知らせをいただき、開催を知りました。

地域に根ざした医院にしていきたいという思いから、自治会の皆様にもお世話になっております。
来年は何かお力になれるよう考えたいと思います。

あいにくのお天気ではありましたが、
なかなかにぎわっていました!

写真 2

お祭りは楽しいですね。
童心にかえります。

私に気づいて声をかけてくださった方もいらっしゃいました。
私は仕事とプライベートをあまり分けないタイプなので、嬉しかったです!

そして、いかんと思いつつ・・・。
息子とやってしまいました・・・・・。

「金魚すくい」

なので、飼育セットを購入いたしました!

image

上に置かれているのはオカヤドカリです。

ヤドカリ釣りで釣ってしまいました。
同じパターン。

せっかくですから、きちんとお世話をして向き合わねば。
特に子どもたちは何か学んでくれるかもしれませんしね!

8月30日(土)休診のお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

8月30日(土)、31(日)に、
私が主催(言い出しっぺ)している勉強会「以心塾」の特別講演として
「口腔筋機能療法MFTの実際 」と題したセミナーを開催いたします。

なんと参加者約60名!!!

この規模は初めてなので、運営にも気合いが入ります。

「MFT」というのは矯正の一分野です。
歯は、唇、頬と舌との間に並びます。
実は歯並びは、そのような歯の周りの筋肉によって左右されています。
そのため、筋肉のトレーニングや良くないクセを排除することで
良い歯並びへと育てることができます。

つまり、歯並びの「予防」です。

今回はこの分野で著名な先生をお招きして、実習形式の講演を行っていただく予定です。

当院では矯正の専門医による通常の矯正も行いますが、
それと平行してこの「歯並びの予防」こと「MFT」にも取り組んでいきます。

より良い医療の提供のため、8月30日(土)は休診とさせていただきますが、
しっかりと皆さんに還元させていただけるように、学んでまいります!
IMG_1726

お盆休みのお知らせ

たけのやま歯科院長の山田です。

直前となってしまいましたが、
当院のお盆休みについてのご案内です。

8月13日(水)〜8月17日(日)

の期間は休診とさせていただきます。
期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程お願い申し上げます。

IMG_2149

患者さんアンケート

たけのやま歯科院長の山田です。

おかげさまで開院して2週間が経ちました。
現在たけのやま歯科では、来院された方にアンケートの記入をお願いしています。

たけのやま歯科は私とご協力してくださった方々で作った医院ですが、
これから先のたけのやま歯科は来院される皆さんとともに作る、
皆さんの「たけのやま歯科」です。

たくさんの方々から貴重なご意見をいただきました。
その声にはなるべく対応させていただくように心がけております。

今回は、来院された方々の声をもとに改善した点をご紹介いたします。

まずは、トイレから。??
便座クリーナーがあると便利との声がありました。
確かに。
すぐに設置いたしました。
トイレットペーパーに吹き付けて使うタイプです。

パウダーコーナーには以前から歯ブラシを設置しています。
??-2
ちょっと洗面台が大きいので色々置くには不便な状態ではあるのですが、
うっかりしていました。
歯ブラシをおいていながら、紙コップを置いていませんでした(汗)
こちらもすぐに置かせていただきました。

こちらはキュアルームの天井。
??-3
当院のライトはLEDがほとんどなのですが、
光が直線的で直視するとかなりまぶしいのです。
チェアを倒したときに一番目に入る、真上のライトをとりあえず消しました。
他のライトも壁側に向け、なるべく直視せずにすむように配慮いたしました。
引き続きもう少し対応を検討したいと思います。

最後は女性からの声が多かった、ブランケット。
??-4
当院は全室完全個室で、空調も各部屋に設置してありますので、
部屋ごとに室温の設定が可能です。
ですが、すぐさま室温が変わるわけではありませんし、
特に女性の方は必要とされる場面が多くあるようです。
たまたま、設計のクレエ様の担当の方がIKEAにお買い物に行かれて、
ブランケットを買ってきてくれました!
とりあえず、元々設置してあったスツールの上に置きましたが、
何かカゴに入れる等した方がよいですね。
もう少し工夫したいと思います。

来院される方々のお気持ちを考えながら、
想像力を働かせながら医院を作りあげてきたつもりではありますが、
やはりまだ至らぬ点はあるだろうと思います。

皆様の声に真摯に耳を傾け、今後も成長していきたいと思います!