月別アーカイブ: 2016年6月

※当院へ求人応募くださった衛生士さんへ※

たけのやま歯科院長の山田です。

6月28日の診療時間中に求人の問い合わせをしてくださった歯科衛生士さんへこの場を借りてのメッセージです。

お電話いただいた際に記録したお電話番号に誤りがあったようで、
こちらから連絡差し上げることができていない状況です。

大変お手数ですが、
再度お電話(0561-75-6480)かお問い合わせフォームから
ご連絡いただけないでしょうか。

ご連絡いただけましたらこちらの投稿は削除させていただきます。
お待ちしております。

医療から教育へ。

たけのやま歯科院長の山田です。

前回の更新から少し間が空いてしまったので、
また色々盛りだくさんになってしまいそうです(笑)

症例検討会も、2回行いました。
IMG_7117

IMG_7285
後半の方では、私がスウェーデンで学んだ予防システムと最近日本にも紹介され始めているアメリカの予防システムの比較を発表しました。
いずれも源流となる学問・カリオロジーに関することは当然そこまで差はなく、
それをどうシステムに落とし込むかというのが各国の事情に合わせて、という印象で、
そっくりそのまま日本で、たけのやま歯科で応用できるというものではないのですが、
リスク評価の仕方や対策等、参考になる点はたくさんあります。

そのシステム作りに役立つかもしれない新しい機器の導入をいたしました!
IMG_7118
アークレイという会社から発売された「スポットケムST」という新製品です。
唾液検査の機器でして、なんと10秒うがいしてたった5分で結果が出ます!
IMG_6715
しかも、むし歯・歯周病の両方のリスク検査ができるのです。
価格も当院では¥1080で行うことができます。
新しい機器ですから、検査の値の信頼性などをこれから当院でも検証していきますが、
元々は糖尿病内科の尿検査機器などを開発している有名なメーカーですので、
それなりに信頼できるはずです。
ご希望の方は、
「検査1時間前は飲食・歯磨き・うがい禁止」
だけ守っていただければその場で行うことができますので、
お気軽にお声がけください!

さて、ほかには通年で受講中の矯正コースに行ってきました。
IMG_7293
会場が横浜ですので、
お土産はこんな感じ・・・(笑)
FullSizeRender
なかなか好評でした・・・。

愛知県歯科医師会主催のいわゆる「赤ちゃん歯科」の講演にも、
管理栄養士の桑原とともに参加してまいりました。
IMG_7325
これもまたとても良い内容で、
普段の診療はもちろん、
歯科医師会を通じて日進市に協力させていただいている行政のイベントにも活用できそう。
より健やかなお子さんの成長のためには、
赤ちゃんから。いや、お腹の中にいる時から。
生まれて、歯が生えてくる前の時期からお伝えしたいことがたくさんあります。
こちらは私だけではなく、管理栄養士の桑原からもお伝えさせていただいておりますので、
お気軽にご相談ください。

そんな管理栄養士・桑原の、初めての栄養士っぽいお仕事がこちら。
IMG_7144
市販の飲み物に含まれる砂糖の量を、実際に砂糖を入れてみるという・・・。
作ってもらいながら、いや本当にこんなに!?と私たちも驚きました。
かなりの量です。
この量の砂糖を食べてください、と言われたら、無理!と思うところですが、
ジュースだと飲めちゃうんですね。
これを見てから買い物をするときには食品の栄養成分表示を見るようになったのですが、
いやー・・・本当に、恐ろしくなります・・・。
現在はカウンセリングルームに置いてありますので、ぜひ見てみてくださいね。

さて、最後に。
常滑のI Dental Clinic主催のセミナー。
講師はなんと、ジョン・フラッター先生!!!
IMG_7384
と言っても一般の方は全くピンとこないと思いますが(笑)
私たちの世界ではたいへん有名な先生で、
3月にも東京で講演をされ、そちらにも私は参加したのですが、
本当に本当に素晴らしい内容でとても感銘を受けました。
まさかこんなにすぐに再会し、しかもプライベートセミナーを受けることができるとは。

内容は「呼吸」についてです。
「鼻呼吸」の大切さは、最近メディアでもクローズアップされることが多く、
お子さんの「お口ポカン」を気にされて相談してくださる方も増えてきています。
今回はその呼吸をどのように評価し、
どうトレーニングしていくか、というお話。

懇親会では、たいして英語もしゃべれないのにいつものようにべったり張り付いて質問させていただきました!
もちろん書籍にサインも(笑)
IMG_7375

「よい運動をし(Good Excercise)」、「よい食事をし(Good Diet)」、「よい呼吸をする(Good Breathing)」。
そのために、歯科は医療(Medication)から教育(Education)へ。

強く、強く共感しました。

学んだことをしっかり皆様にお伝えしていきたいと思います。
IMG_7371

<本日のオススメ本>
「一流の人はなぜ姿勢が美しいのか」 小笠原清忠著
IMG_7176
日本伝統の礼法・小笠原流の本です。
現在フラッター先生に「呼吸」について学んでいますが、
日本には「丹田呼吸」という方法が昔から伝わっています。
これはフラッター先生の推奨する呼吸と相違ないもの。
丹田呼吸というと「鼻から吸って口から吐く」イメージがあると思いますが、
本来は「鼻から吸って鼻から吐く」のです。
他にも、正しい姿勢など、
古来から伝わるものには真なるものが宿っているのでしょうか。
大いに参考になる内容でした。
今の子どもたちのお口ポカンや歯並びは、
食生活・生活スタイルの欧米化にも影響を受けているようです。
「小笠原流」というと堅いイメージもあると思いますが、
この本は読みやすくてオススメです!