月別アーカイブ: 2014年5月

第三回・以心塾

たけのやま歯科院長の山田です。

日曜日に第三回・以心塾を開催いたしました!
DSC02585
今回は若手歯科医師限定です。

なぜなら、初の実習付きのセミナーだったからです!
DSC02583
歯の根っこの治療の実習です。

できれば避けたい治療でもありますが、
歯を残すための最後の砦の治療です。

私は「予防」をするためには
「治療」がしっかりと行われているという前提が必要だと考えています。
たけのやま歯科では
この根っこの治療のために「拡大鏡」、「マイクロスコープ」、「NiTiファイル」などなど
いわゆる最新の機器も取り入れています。
ですが、それらの機器があるからよい、というものではありません。

基本的なことをしっかりと徹底的に。

それが最も大切だと、今日の勉強会でも感じました!

ダイレクトボンディング

たけのやま歯科院長の山田翔です。

日曜日に実習付きの勉強会に参加してきました!

DSC02538

むし歯になってしまったところを削って樹脂で詰める治療です。
多くの歯科医院で通常毎日のように行われている治療で
私も毎日のように行っていますが、
今回はそれをより精密に、より審美的に行うための術式を学んできました。

模型上で詰め終わった状態がこちら。

DSC02571

模型の他の歯が真っ白なので、
治した歯の方がむし歯っぽく見えますね(笑)
もちろん実際の患者さんの歯に対しては、状態に合わせた形、色調にしていきます。

この方法は、型取りを要する治療法に比べて
削る量が最小限で済むこと、
即日で処置が完了すること(後日調整が必要な場合もあります)、
歯とほぼ同じ色で詰められること、
接着力が高く内側がむし歯になりにくいこと、
仮に修正が必要になっても最小限の処置で済むことなどなど
メリットが多くあります。

デメリットは、
場合によってちょっと処置時間がかかってしまうので
顎がしんどくなるかもしれないこと、
経年的に多少着色が起きること、
金属と違い、割れ、欠けというトラブルが起きうること、
広範囲のむし歯の場合は処置が困難になることなどがあります。
割れ、欠けは修正可能です。
多少着色したとしても金属よりは目立ちませんし、
専用の機械で磨いたり、部分的に詰め直せばまたきれいにすることができます。
金属アレルギーの方にも安心して使えますね。

どんなに良い材料があっても、もちろんむし歯にならない方が一番です。
でももしも穴があいてしまったら
そのときは最小限のダメージで、より精密で審美的な治療が良いですね。
そのための技術研鑽は欠かせません!

院内ミュージック

たけのやま歯科院長の山田です。

素敵な音楽に出会いましたのでご紹介いたします。
DSC02577
AJYSYTZの「Unknown Nostalgia」です。

私は音楽はかなりの雑食で、色んなジャンルを聴きます。
院内の音楽はどんなものを流そうかとかなり前から考えていました。

病院の音楽といえば、よくオルゴールやクラシックが流れているイメージですね。
癒し効果もあるのだと思います。

ですが私は小さい頃からいかにも病院!という感じがしてかえって緊張してしまうんですね。
そうは行ってもガンガンロックを流すわけにはいかないし(笑)
巷でよく聴くポップスを流すのも違う・・・。

そんな中出会ったのが、スウェーデンを含む北欧の音楽です。
独特の穏やかな雰囲気があり、かつかっこよさもあり。
日本人の琴線に触れるところがあり。

先にご紹介したAJYSYTZは国内のアーティストですが、
そういう北欧の雰囲気を持ちつつ、
オリジナリティある世界観を表現されていてすごく気に入りました。
iTunesでも試聴できますのでよかったら聴いてみてください。
ボーカルの方もとても素敵な方です。

院内でもさりげなく流してみるつもりです。
これからも耳触り良く落ち着ける環境をご提供する工夫を考えていきます!

第二回 以心塾

たけのやま歯科院長の山田翔です。

先日、若手歯科医師・歯科衛生士の勉強会「以心塾」の第二回を開催いたしました。
今回の講師は、私が予防歯科、特にカリオロジー(むし歯学)について学ぶきっかけとなった本を書かれた大野純一先生です。
DSC02407
スウェーデンへ留学された経験をお持ちで、
スウェーデン認定歯周病専門医でもいらっしゃいます。

大野先生の著書をきっかけに「予防歯科=スウェーデン」というイメージを持ち、
その後私も短期間のスウェーデン研修に参加する機会に恵まれました。
そこで私も大野先生の学ばれた講座の主任教授たちに教わることができたのです。

スウェーデンでの研修が私にさらに大きな影響を与えました。
そこで見た事、学んだ事を日本に適した形で提供したい。
そうすることがきっと本当の意味で皆様の健康に寄与できると思い、
その実現のために「たけのやま歯科」開業を決めました。

スウェーデンの歯科医療は
「余計なことはしない。やるべきことを徹底的に。」
という印象です。
私もそういう医療を心がけたいと思います。

そういえば、たけのやま歯科のロゴですが、
ちょっとブラッシュアップしたものにかわりました。takenoyama_logo2

青×黄は元々私の好きな色ですが、
実はスウェーデンの国旗の色でもあります。
そして「ヘラジカ」はスウェーデンの国の動物。

ロゴやキャラクターのエルクくんがヘラジカモチーフなのはそこからきています。
本当は「歯科」だから「シカ」・・・というのはナイショです(笑)