たけのやま歯科院長の山田です。
10月の臨時休診日のお知らせです。
10/29(土)は院長が矯正の講習に参加のため、休診とさせていただきます。
いつも休診の連絡から始まってしまい申し訳ありません。
通年で受講中の矯正コースへの出席なのですが、年内最後の日程となるため、
10月ですが忘年会も開催されるとのこと。
なんと気の早い(笑)
今回もまた色々溜め込んでしまっているので長文になりそうです(汗)
タイトルの通り、9/26に院内で予防セミナーを開催しました。
そちらでいただいたご質問への回答を最後の方に書かせていただきますので、
受講された方もお付き合いください(笑)
さて、夏休み最終日、8/31にバランスボール教室が開催されました!
バランスボールインストラクター・SEiCO先生をお招きして、当院へ通ってくれている子どもたち向けの初の試みです。
みんなすごい・・・。
ひょっとしたら大人よりもバランス感覚があるかもしれませんね。
みんな楽しそうで、笑顔、笑顔で、見ているこっちも楽しくなっちゃいました!
楽しく遊ぶ感覚で、姿勢が整い、運動になる。
辛くて苦しいトレーニングは続きませんものね。
いかに楽しく自然に、知らぬ間に、良い方向へ向けてあげられるか。
そういう意味でも、バランスボールは最適ですね!
また第二回も企画したいと思います。
バランスボール後には、ウッドデッキで遊ぶ子どもたちの姿も。
こういう雰囲気にしたくて、当院の設計をしました。
暖かいうちはウッドデッキも開放しようかな。
その間に私は、歯科衛生士と一緒にインストラクターのSEiCO先生のメンテナンス!
ピッカピカにさせていただきました!
SEiCO先生はバランスボールで体のメンテナンスを。
私たちは歯のメンテナンスを。
どちらも同じく、健康のため、ですね!
お次は、新しい唾液検査機器を開発した「アークレイ株式会社」にて、
新しい予防ツールの開発会議にお招きいただきました!
ドラマみたいにかっこいい研究所でした!
アークレイは元々主に医科向けの医療機器を開発してきた会社です。
今回初めて歯科へ参入してきたのですが、様々な歯科の常識を打ち破り、
革新的な提案をどんどんしてきてくれていて、とても心強いです!
本社は京都にあるのですが、京都らしくお茶もいただきました。
決して癒着はしていませんよ(笑)
マジメな会議です。
新しい開発に力になれることは、惜しみなく協力させていただこうと思います!
9月は以心塾を二度開催しました。
まずは、石田亮人先生をお招きして、子どもたちをいかに歯並び良く育てるかについて学びました。
石田先生ご自身のお子様を、ご自身が試行錯誤しながら治療した症例なども紹介していただき、
真剣に悩みながら学びながら、懸命に治療されたその足跡に感動しました。
この分野はまだまだ、ゴールドスタンダードといえるものはありません。
成長発育にポイントを置いているので、不確定要素がとても多いのです。
とはいえ、おおよその方向性は事実としてすでに存在していますので、
その診査の仕方や治療のバリエーションなど、とっても勉強になりました!
今回はいつもと違って、懇親会は前夜祭として開催。
いつものことですが、お酒の席の方がリアルなお話も飛び交いますね(笑)
二回目は、言語聴覚士の山崎祥子先生をお招きして、
子どもたちの食べ方について学びました!
こちらも子どもたちへの愛の溢れるご講演で、
今までなんとなく「この方が良い」という方法は知っていたものの、
その裏付けや理由などがより明確になりました!
授乳は生まれついての「吸啜反射」で行うことができますが、
食べることは、生まれてから「学ぶもの」なのです。
毎日行うことなので、この「食べ方」が、
筋肉の発育に影響を与え、骨の発育に影響を与え、
ひいては歯並びにも影響を与えていくのです。
全てを完璧に行うのはむし歯予防と同じで現実的ではありませんが、
ポイントをおさえて合格点を獲得すればいいのです。
子育てはとにかく「見守ること」。
答えはその子どもが持っているのです。
あとはどうサポートし、引き出してあげるか。
その知識を、当院から皆さまへ、これからも発信し続けていきたいと思います!
さて、その日は日進市では「お月見泥棒」の日でした。
今年も休診日に当たってしまったのですが、
ちゃーんとお菓子は用意しておきました!
すべてむし歯にならないお菓子です。
夜にのぞきにいったら、やっぱり空っぽでした!
とっても楽しいイベントなのですが、
歯医者にとってはつらいイベントでもあります(汗)
この時期にむし歯になっちゃう子もホントにいますからね。
みんな、甘いものは食べてもいいけど、ちゃんとおやつの時間、決まった時間に食べてね!
いずれは、お菓子じゃなくて地元の野菜を泥棒するイベントとかに変えていっちゃいたいですね。
地元の農家さんに協力していただいたり、何か企画できるといいなぁ。
お月見ですので、
ちゃーんと月を見ながらお団子も食べました!
当院のウッドデッキはなかなかの特等席であることに気づきました。
来年は水曜日のようですから、皆さんにも開放して何かやろうかな。
敬老の日には、お勉強。
歯石を取る機械「超音波スケーラー」の講習を受けてきました!
講師は、私を予防歯科に目覚めさせた書籍「では、予防歯科の話をしようか」の著者、大野純一先生!
以心塾の第二回の講師でもあります。
スウェーデンに留学されていらっしゃった歯周病専門医ですから、
科学的な裏付けをもち、かつ実践的な内容。
実習つきで、とっても勉強になりました!
この機器は導入を決定しました。
早速明日設置予定です。
皆さまにしっかり還元させていただきます!
スタッフの制服が新しくなりました!
むし歯ゼロ率95%以上維持と来院患者数目標達成のご褒美です。
役職ごとにカラーを変えて、
ピンクは歯科衛生士、緑は管理栄養士、赤は歯科助手です。
受付はガラッと変えてなんとエプロンスタイル!
親しみやすい感じがいいかもしれませんね。
来院者の方々からの評判も上々です。
さて、お待たせしました(笑)
9/26にたけのやま歯科初の、院内予防セミナーを開催いたしました!
今回は当院に通院されている方からご要望をいただき、実現しました。
本当はもっと早くに私達から積極的に開催をするべきだったのですが、
ここまで開催できずにおり、良いきっかけをいただきました!
今回は、当院の管理栄養士や歯科衛生士にもプレゼンをしてもらいましたので、
この日までのミーティングはすべてその準備にあてて臨みました。
みんな真剣そのもの。
資料作りも、プレゼンも、想像以上の仕上がりでした!
スタッフの成長も感じられて嬉しかったです。
とはいえ、課題もたくさん見つかりましたので、
また回数を重ねながら、ご要望も反映しながら、
クオリティを高めていきたいと思います!
最後に、その予防セミナーのアンケートでいただいたご質問に回答をさせていただきます。
Q.生え変わりの時期で前歯でうまく噛めずに吐き出してしまうことが増えて困っています。
A.一時的なものですからあまり心配はいりません。
あまりに気にしていて食事が摂れないようでしたら、一度ご相談ください。
Q.歯並びのお話を聞きたいです。(ほぼ全員の方からご要望をいただきました)
A.わかりました!第二回は歯並びに焦点を絞って企画いたします。
Q.安心おやつ(食事)ランキング、危険おやつ(食事)ランキングを作ってください!
A.わかりました!とりあえず、「本日のオススメ本」をごらんください(笑)
<本日のオススメ本>
「避けたいおやつ・食べさせたいおやつ」 天笠 啓祐 著
ということで、今回はこちらの本です(笑)
本屋さんでたまたま見かけた本なのですが、とっても分かりやすくて良い内容でした!
なんと、以心塾にも来てくださった岡崎好秀先生も共著者のお一人です。
ちょっと手に入りにくい本のようですが、
たけのやま歯科の待合室にも置かせていただいておりますので、
ぜひ読んでみてください!